太るプロテイン

太るプロテインさがしのブログです。ウエイトアップ効果の高い太れるものを探してます。以前は太る方法さがしの体重増加方法のブログでしたが、やはりホエイプロテインが一番のようです。
  • <<
  • 1
  • 2 
  • >>

ホエイプロテインで筋肉づくり

ホエイとは乳清という意味で、ヨーグルト上なんかにたまる液体のことらしいです。この乳清を粉状に加工したものがホエイプロテインで、サプリメントとして非常に栄養価が高くトレーニングで筋肉を増強させる時などにとてもおすすめです。

ホエイプロテインは栄養の吸収もはやく、トレーニング直後にわたしはよくホエイプロテインを牛乳にまぜて飲んでいます。

ホエイプロテインと牛乳

ホエイプロテインはもともと牛乳の成分である乳清のホエイから作られるので、牛乳ととても相性がいいです。

プロテインには植物性のプロテインや動物性のプロテインがありますが、ホエイプロテインは動物性のプロテインに分類されます。

牛乳そのものもとても栄養価が高く、最近では一本5千円の牛乳なんかもでてきているようです。ホエイプロテインを飲む場合は牛乳をまぜて飲むことをおすすめしますが、あまりよく混ざらないときなどは、シェイカーを使えばよく混ざるようです。

最低でも70キロやせるダイエットサプリ

最低でも70キロやせるダイエットサプリメントをタレントのしょこたんが購入したようなんですけど、しょこたんブログというのはみたことなかったので、ちょっとみてきました。

かわいいですね、しょこたんは。

最低70キロ痩せるから気をつけておのみくださいって書いてあるようです。最低でも70キロやせるダイエットサプリメントというのはこれのことでしょうか。

blog.excite.co.jp/shokotan/2857415/

しょこたんの体重は何キロなんでしょうか、70キロやせたら体重がなくなったしまうんで気をつけた方がいいです。

プロテインダイエットは健康にいいか?

最近よく聞くプロテインダイエットですが、これは健康によいのでしょうか。

プロテインを摂取して運動するのならまだしも、プロテインダイエットの場合はプロテインを食事と置き換えてのダイエットですので、特に運動をしない女性もいるかと思います。

おそらくは普通のプロテインでプロテインダイエットしようとしたらちょっと無理があるのかもしれません。

プロテイン自体は乳清や大豆などから出来ているため、日本で市販されているようなプロテインなら健康に悪いということはないと思います。また、ダイエットで食事を置き換えるというのも、こんにゃくダイエットなんかがあったのと同じように特に健康に悪いということもないと思います。

けれども、プロテインダイエットの場合は食事と置き換えることによってのダイエットになるため、プロテインだけでは栄養がかたよってしまう可能性があります。

ダイエット用のプロテインの場合はそのへんの栄養のバランスもうまく調整されているため健康に悪影響を及ぼす心配はないと思いますが、通常のスポーツ選手が使用しているプロテインで食事との置き換えをはかるのは栄養がかたよってしまう可能性があります。

プロテインでダイエットをする場合はダイエットプロテイン用のものを使用することをおすすめします。

食事との置き換えをはかってもさしさわりがないような栄養配分になっているのを選んでプロテインダイエットを実践するべきと思います。

スポーツ選手のプロテインの飲み方

スポーツ選手のプロテイン契約のニュースがブログのニュースバーのところにはいっているようです。

浅田真央さんとダルビッシュ投手のプロテイン契約の様子がのっているようですが、二人とも線が細い印象が受けるだけに、やはり体づくりのためにはプロテインが欠かせないのだろうと思います。

浅田真央さんは森永製菓の「ウイダー」と、ダルビッシュ投手はドーム社の「DNSサプリメント」と契約を結んだようです。

両方ともメジャーなプロテインですね。

ダルビッシュ投手の話では

プロテインは1日3回くらいは飲んでいる。やらないと自分の場合は身長デカイし、代謝がすごいいいので筋肉がどんどんなくなっていって、すぐ体重が落ちる」

ということのようで、一日3回も飲んでいるようです。

わたしは寝る前に一回だけだったのですが、一日3回に増やしてみようかなと思います。

浅田真央さんの専属栄養士によると、

「運動前・運動直後45分以内・運動後4時間後の3つの異なる場面で、その時々に最適な栄養素を摂取することで疲労回復が高まる。"いつ""何を""どれだけ"摂るかが大事」

と語っているようで、やはり一日3回ぐらいの栄養補給を取り入れた方がいいようです。

運動直後はなんとなくわかりますが、運動前はビタミン系の栄養がいいのでしょうか。

運動後4時間後に摂取する栄養はたぶん、プロテインがいいのではないかなと思います。

いそがしいビジネスマンの人は仕事帰りにジムでトレーニングして、とりあえずプロテインを飲んで、寝る前にも飲むといった感じでしょうか。

体重を増やしたい人は一日に3回ぐらいプロテインを摂取するといいのではないかと思います。

太王四神記のぺヨンジュン

突然ですが、太王四神記ってドラマ知ってます?

太王四神記は最近NHKでの衛星放送がはじまったぺヨンジュンの韓国ドラマなんですが、この太王四神記のブログを最近ちょこちょこと作ってました。

四月からは地上波放送がはじまるようです。

ぺヨンジュンの体重増加

太王四神記のぺヨンジュンですが、このドラマのために体重を増加させ肉体改造しようとしていたようです。

やはり、王様の役柄上、貫禄のあるふいんきをださなくてはいけなかったのかもしれません。

太ることを考えるとやはりプロテインかなとは思いますが、ぺヨンジュンの場合はとりやささみ、いもなんかを食べて体重増加させようとしたようです。

ぺヨンジュンはマッチョな肉体をもっていることで有名ですが、自然な感じで太るには自然のものを食べるのが一番いいのかもしれないです。

数年前に写真集を出したときがありましたが、その時の場合は食事で炭水化物を減らす「低炭水化物ダイエット」を取り入れていたようです。

写真集用の肉体の場合はダイエットも視野にいれての筋力トレーニングだったようです。

一日のメニューは有酸素運動を一時間にウェイトトレーニングを二時間、食事の回数は一日六回で、鳥のささみを一日に800グラム、水は一日に7リットルを10ヶ月のメニューだったようです。

そんな生活をすると体脂肪率が3.3%でまっちょな写真集ができあがるようなんです。

今回の太王四神記の場合は体重を増やすだけ増やしてから、余分な贅肉などをトレーニングで取り除いていくという方法をとっていたようです。

プロテインも太るにはいいですが、自然食のたんぱく質を取り入れていくようにするといいようです。とりのささみなんかがいいんじゃないかなと思います。

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。