プロテインは太るためのものとばかり思っていた私ですが、減量するためのプロテインもあるようです。最近よく耳にするプロテインダイエット。
太るためのプロテインをウエイトアップ型のプロテインとすれば、プロテインダイエットは減量型のウエイトダウン・プロテインといえるかもしれません。
痩せる減量型のプロテインとは?
このプロテインダイエットですが、その仕組みはどうやら「通常の食事をプロテインで置き換えることで減量を達成しよう」ということのようです。
プロテインには良質なたんぱく質が豊富にふくまれていますが、プロテインダイエットのプロテインの場合は少し成分がちがうらしく、食事のかわりにしても栄養分が不足しないようにさまざまな栄養素が多くふくまれているようです。
通常の食事だとついついカロリーが多くなってしまうこともありますが、通常の食事をプロテインにおきかえることによってカロリー摂取の過剰をふせぐことができるようです。その結果として健康的に減量することができるという仕組みのようです。
プロテインの摂取回数
このプロテインダイエットはすべての食事をプロテインに置き換えるというわけではなく、1日の1食分もしくは2食分の食事をプロテインに置き換えるという方法のようです。
朝と昼は通常の食事をして晩ごはんをプロテインでおきかえるというような感じのようです。
このブログは太るプロテインについてのブログですので減量型の痩せるダイエット・プロテインは関係のないことですが、今までちょっと疑問だったので調べてみました。プロテインダイエットは健康にいいか?