体重増加の原因はなぜか?
ダイエットのリバウンドで体重が増える原因についてですが、ダイエットしてもリバウンドで体重が増加してしまうのにはいろいろな理由があるようです。
恐怖のリバウンドの謎を、一挙に解明:エキサイト記事
この記事によると、ダイエットのリバウンドで体重が増加してしまうのには人類の歴史のなかで培われてきた体内メカニズムが関係しているとのことです。
もともと人間は常に飢餓で死ぬ危険と向き合いながら生きてきたので、人間の体というのはその飢えに対して脂肪を蓄えるメカニズムは備わっていてもやせるメカニズムはないみたいなんです。
人間の歴史のなかでダイエットをし始めたのはつい最近のことですが、日本でも数百年前まではふっくらしていた方が美しい女性とみられる価値観があったとも聞きます。
痩せていることが美しいという価値観はごく最近になってからのもののような気もします。
生命を保存するという種の観点からみると、栄養を蓄えて太ることは必要なことですけれども、痩せるということは必要がないばかりか生命を危険にさらすというになるようです。
それを回避する人体のメカニズムによってダイエットのリバウンドがあるのだというのは結構納得がいきます。
もともと、人間は本来何もしなくても太るメカニズムがあるようなので、太りたくても太れない人にとってはほかに原因があるのかもしれません。