プロテインの基礎知識

プロテインの基礎知識。太るプロテインさがしのブログです。ウエイトアップ効果の高い太れるものを探してます。以前は太る方法さがしの体重増加方法のブログでしたが、やはりホエイプロテインが一番のようです。

太るプロテイン / プロテインの基礎知識
  • <<
  • 1 
  • 2 
  • 3 
  • 4
  • 5 
  • >>

プロテインは太るのに効果的

以前までこのブログは、太る方法をさがすブログでしたが、いろいろ調査のすえ、太るにはウェイトアップ型プロテインが一番なのではないかという結論に達しました。

太るにはどの方法がいいのかな?とさがしていましたが、やはり太るにはプロテインが一番いいのではないかと思います。今後は主に太るプロテインに関する情報を集めていく予定です。

最近は発売されているプロテインの種類もふえ、ホエイプロテインや大豆プロテインをはじめ、ドリンクタイプのものやプロテインダイエットなるものも登場してきております。

プロテインは太るためのものとばかり思っていた私ですがいろいろな使われ方がされているようです。

プロテインの種類や効果

プロテインはその種類によって、得られる効果もまちまちですが、使用目的にあったプロテインを選択するべきです。

太りたい人はウェイトアップ型のプロテインを、やせたい人はダイエットプロテインを使用することで得られる効果にも違いが出てきます。

さらに、運動選手の場合でも、持久力が必要とされるスポーツか、あるいは瞬発力が必要とされるスポーツかによって、選択するプロテインの種類にも違いが出てきます。

また、個人的な体質の違いによっても、アレルギーや副作用、プロテインでおなかを壊す人、プロテインとミルクの相性などもさまざまです。あなたの体質に合ったプロテインを選択することも大切です。


最近では、ダイエットや減量のためにウェイトダウンプロテインを使う人も多いですが、主にプロテインは栄養補助食品です。

食事のかわりにプロテインで代用するなどの飲み方もありますが、やはり基本的な食事をきちんと摂取することが最終的には一番大切になってきます。

そのほか太ることに関する医学的な研究のニュースやプロテインの格安情報などを紹介しながら、ちょくちょく更新していきたいと思います。

安いプロテイン

体重を増やすためにはプロテインは心ずよいです。そろそろプロテインがなくなってきたので、ただ今、安いところを探しています。

とりあえずみてみたのは明治製菓のプロテインですけど、お金がかかってそうなきれいなサイトです。

明治製菓はプロテインの本家?のようで、けっこう以前からあるようです。明治製菓ではポイントは付くみたいですけど、割引はしてないっぽいです。

次にDNSZONEですけど、けっこう安いやつだと1700円ぐらいからあるみたいです。

けれども、私のところだと送料が1000円ぐらいかかりそうなんです。

次にアマゾンを見てみるとけっこう安いです。アマゾンはポイント制なので、長く付き合うならアマゾンのプロテインがおすすめです。

Amazonのプロテイン通販

アマゾンなら安心してクレジットも使えますし早いです。もっと安いとこないでしょうか。ちょっと探してみようと思います。

プロテインのおいしい召し上がり方

プロテイン

今月はプロテインを一袋あけるというノルマを自分に課していたのですが、達成率は約4割ほどとなってしまいました。

途中から、正直、嫌気がさしてきちゃいました。

牛乳1リットルにプロテインをたくさん入れて、ふたのところをおさえながら振っては飲んでいるんですけど、だまが残ってよくまざらないです。

そんなに飲んでも、一日に摂取できる量ってきまってるんで効率的にはよくないですけど、やっぱモチベーションを維持するためには達成感みたいなのが必要だと思うんです。

ちょっと飽きてきたんで裏面にあるプロテインのおいしい召し上がり方という欄をよんでみました。

これはザバスのホエイプロテインなんですけど、牛乳からつくる動物性のプロテインなんです。 ホエイプロテインの筋肉

ミルクや水にとかしてのみましょう的な普通のことしか書いてなかったのですけど、その下に、ハンバーグやカレーにまぜるとおいしく召し上げれますとかって書いてるんです。

カレーはカレー粉にまぜればそれなれに違和感なく食べれるとは思うけれども、ハンバーグってどうやるんでしょうか。

ハンバーグにふりかけるのかな?それとも、ソースに混ぜるんでしょうか?もしくは、プロテインを混ぜてこねるということなんでしょうか。よくわかんないです。

そのうち、ちょっと研究してみたいと思ってます。

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。