ウエイトダウンの減量型プロテイン

ウエイトダウンの減量型プロテイン。太るプロテインさがしのブログです。ウエイトアップ効果の高い太れるものを探してます。以前は太る方法さがしの体重増加方法のブログでしたが、やはりホエイプロテインが一番のようです。

太るプロテイン / ウエイトダウンの減量型プロテイン

プロテインダイエット

プロテインは太るためのものとばかり思っていた私ですが、減量するためのプロテインもあるようです。最近よく耳にするプロテインダイエット

太るためのプロテインをウエイトアップ型のプロテインとすれば、プロテインダイエットは減量型のウエイトダウン・プロテインといえるかもしれません。

痩せる減量型のプロテインとは?

このプロテインダイエットですが、その仕組みはどうやら「通常の食事をプロテインで置き換えることで減量を達成しよう」ということのようです。

プロテインには良質なたんぱく質が豊富にふくまれていますが、プロテインダイエットのプロテインの場合は少し成分がちがうらしく、食事のかわりにしても栄養分が不足しないようにさまざまな栄養素が多くふくまれているようです。

通常の食事だとついついカロリーが多くなってしまうこともありますが、通常の食事をプロテインにおきかえることによってカロリー摂取の過剰をふせぐことができるようです。その結果として健康的に減量することができるという仕組みのようです。

プロテインの摂取回数

このプロテインダイエットはすべての食事をプロテインに置き換えるというわけではなく、1日の1食分もしくは2食分の食事をプロテインに置き換えるという方法のようです。

朝と昼は通常の食事をして晩ごはんをプロテインでおきかえるというような感じのようです。

このブログは太るプロテインについてのブログですので減量型の痩せるダイエット・プロテインは関係のないことですが、今までちょっと疑問だったので調べてみました。プロテインダイエットは健康にいいか?

プロテインダイエットは健康にいいか?

最近よく聞くプロテインダイエットですが、これは健康によいのでしょうか。

プロテインを摂取して運動するのならまだしも、プロテインダイエットの場合はプロテインを食事と置き換えてのダイエットですので、特に運動をしない女性もいるかと思います。

おそらくは普通のプロテインでプロテインダイエットしようとしたらちょっと無理があるのかもしれません。

プロテイン自体は乳清や大豆などから出来ているため、日本で市販されているようなプロテインなら健康に悪いということはないと思います。また、ダイエットで食事を置き換えるというのも、こんにゃくダイエットなんかがあったのと同じように特に健康に悪いということもないと思います。

けれども、プロテインダイエットの場合は食事と置き換えることによってのダイエットになるため、プロテインだけでは栄養がかたよってしまう可能性があります。

ダイエット用のプロテインの場合はそのへんの栄養のバランスもうまく調整されているため健康に悪影響を及ぼす心配はないと思いますが、通常のスポーツ選手が使用しているプロテインで食事との置き換えをはかるのは栄養がかたよってしまう可能性があります。

プロテインでダイエットをする場合はダイエットプロテイン用のものを使用することをおすすめします。

食事との置き換えをはかってもさしさわりがないような栄養配分になっているのを選んでプロテインダイエットを実践するべきと思います。

大豆プロテイン

プロテインで有名どころといえばホエイプロテインですが、大豆プロテインも人気があるようです。

この大豆プロテインはおそらく大豆イソフラボンの効果が注目をあびている影響でしょうか、女性のための減量型ダイエットプロテインとしてもつかわれているようです。

大豆は豆乳などのダイエット食品でとりあげられたりしていますが、納豆でやせるという根拠のない情報がテレビで放送されたりしていたこともあり、実際のところはどうなんだろうという人も多いのではないかと思います。

けれども、大豆イソフラボン自体としては骨粗鬆症や更年期障害、乳がん等の女性疾患に対して効果があるようで女性ホルモンに似た働きがあるようです。

ただ、過剰に摂取すると逆に副作用などもあるらしく注意が必要です。

わたしが実際に利用した感じだと、ホエイプロテインと大豆プロテインではホエイプロテインの方が飲みやすい気がします。

ホエイプロテインは乳清からできているので、牛乳とも相性がよくわりと溶けやすいです。

けれども、味の好みなどもあるので結局は人それぞれかと思います。牛乳アレルギーの人でも大豆プロテインならいけるのではないかなと思います。

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。